こんにちは!

香港大学SPACE(School of Professional and Continuing Education)1年生のブログへようこそ! ここは香港大学SPACEで日本語を学習している初級学習者のブログです。香港大学SPACEは香港大学所属の生涯教育(しょうかいきょういく, continuing education)プログラムです。生涯教育ですから、下は10歳から上は80歳、90歳まで、いろんな学習者が当校で勉強しています。右にある学生個人のブログを見てみてください!

2010年12月27日月曜日

おもしろいテレビ番組

みなさん、こんにちは。

エドモンドさんがおもしろいテレビ番組を紹介してくれました。

http://www.jptime.tv/common/back2010.html
http://blog.livedoor.jp/japanavi/archives/51934358.html#more

時間があるときに、ぜひ見てくださいね。

2010年12月17日金曜日

ドラえもんの道具

みなさん、こんにちは。

13週目のクラスで「ドラえもんの秘密道具」について勉強しました。
本当にいろいろな道具がありますね。

このウェブサイトに行くと、秘密道具がもっとたくさんあります。
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/

みなさんはどの秘密道具が欲しいですか?
それはどうしてですか?

じゃ、みなさん、よいお年を!

2010年12月6日月曜日

日本語能力試験

みなさん、

昨日はお疲れ様でした。
日本語能力試験はどうでしたか。
できましたか。

「みなさん全員合格!」を祈っています。

2010年12月2日木曜日

もうすぐクリスマスですね



日本のCMなんですが、わかりますか。

もうすぐクリスマスですね

みなさん、こんにちは。

12月25日はクリスマスですね。
香港でたくさんクリスマスの歌を聞きますが、日本も今たくさんクリスマスの歌を聞くことができます。

いろいろな日本のクリスマスソングを紹介しますね。

桑田佳祐『白い恋人たち』


B'z 『いつかのメリークリスマス』


日本で有名なロック歌手です。

山崎まさよし『8月のクリスマス』


声が好きです!

JUDY AND MARY 『クリスマス』

日本語能力試験

みなさん、

こんにちは。
今週の日曜日は日本語能力試験ですね。
みなさん、勉強していますか。

勉強に疲れたら、ぜひこのウェブサイトを見てください。

すしテスト

日本語能力試験N5ぐらいのレベルの問題がたくさんあります。
これがわかったら、合格できると思いますよ。

みなさん、あともう少し、がんばってください!

2010年11月17日水曜日

ウコンの力

みなさん、

こんにちは。
第9週目のクラスで、「二日酔いのときは、どうしますか」という話をしました。

それで、わたしは『ウコンの力』を紹介しましたが、覚えていますか?

これはすごいですよ!!



お酒を飲む前に、この『ウコンの力』を飲むと、次の日、全然二日酔いで苦しくないです。
たくさんお酒を飲んでも、次の日、朝から、仕事をすることができます。

私は友達とお酒を飲むとき、そして次の日朝から仕事があるとき、この『ウコンの力』を飲みます。そうすると、全然二日酔いになりませんよ。

すごいでしょう?

日本ではコンビニやスーパーで買うことができます。
香港では、ジャスコで買うことができますよ。

みなさん、ぜひ試してください。


瀬尾

2010年11月11日木曜日

顔文字の登録

みなさん、こんにちは。

10月28日にこのブログで、顔文字を紹介しました(こちら)。

顔文字を毎回コピー(copy)、ペースト(paste)することは少し大変ですよね。

そこで、顔文字の登録の仕方を教えます!!
(これを知ると、本当に便利になりますよ!)

まず、


登録したい顔文字を選んで、右クリックをして、コピーを押します。

それから、


言語のタスクバーの『Tools』をクリックして、「Add Word or Entry」を選びます。



そして、『Reading』に自分が覚えやすい名前を、『Display』にさっき選んだ顔文字を書いてください。

これで登録が終わりました。
これから、「おはよう」とタイプすると、顔文字『ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう』が出ます。

簡単でしょう?

2010年11月2日火曜日

多読(たどく)

みなさん、またまたこんにちは!

ところで(by the way)、多読という言葉を知っていますか。
多読は英語で「Extensive Reading」と言います。
これは、「自分が理解できる本を楽しく読む活動」のことです。

みなさんはブログを書いたり、読んだりしていますから、もう多読をしていますね(^o^)/

多読の本で、この下の本はとてもいいですよ。



大新書房が出版していますから、香港の本屋で簡単に買うことができます!
それに、安いですよ!

他にも、
『チュウ太の読解教材バンク』にも、いろいろな読み物があります。
http://language.tiu.ac.jp/materials/

時間があるときに、ぜひ読みに行って下さい。
読むと、日本語のいい勉強になりますよ!

日本の本屋

みなさん、こんにちは。

日本語を1年勉強して、みなさんはだんだん日本語がわかるようになりました。
もっと日本語の文章を読みたいと思いますよね?

そこで、今日は香港にある日本の本屋を紹介します。

旭屋書店(あさひやしょてん)は銅鑼湾のそごうの11階にあります。日本から来た新しい本がたくさんあります。注文すると、日本から送ってくれます。とても便利です。

tomato booksはTim Sha Tsuiにあります。古本(ふるほん, used books)と新しい本の両方あります。

住所: 4F, Manson House, 74-48 Nathan Rd, Tsim Sha Tsui,Kowloon


大きな地図で見る

写楽堂は銅鑼湾にある本屋です。
全部古本ですが、とても安いです。

住所: 香港銅鑼湾恩平道44-48号 恩平中心LG06-10


大きな地図で見る

向日葵出版社も銅鑼湾にあります。
日本語学習の本がたくさんあります。会員になると、10パーセント安くなりますよ。

どれもいい本屋さんです。次の休みにぜひ行ってみてください!

2010年10月28日木曜日

日本の顔文字

みなさん、
こんにちは。

というよりも、お久しぶりです(オンライン上で…)

なかなか書く時間がありませんでした。
最近、ほんとうに忙しくて・・・。

さて、みなさん、日本の顔(かお)文字(もじ)がわかりますか。

英語の顔文字は
:) ←うれしい気持ちです
:( ←悲しい気持ちです
:0 
などがありますよね。

英語ではEmoticonと言いますね。

日本語の顔文字は少し違います。


日本の顔文字で、これが何か、わかりますか?
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
(〃⌒ー⌒〃)ノ゛゛゛゛~~~~~バイバァ〜イ
よろしくぅ(^o^)/


ぜひ下のURLへ行って、探してください。
http://club.pep.ne.jp/~hiroette/en/facemarks/body.html

ここへ行くと、わかりますよ!

それでは、またクラスで会いましょう。

2010年10月14日木曜日

エリンが挑戦

みなさん、こんにちは。

水曜日のクラスでは、
このビデオを見ましたね。
日本の家(いえ)についてのビデオです。
 クリック(Click)



とてもおもしろいビデオですね。

それから『おにぎり』についてのビデオを見ました。
 クリック(Click)


みなさんも、ぜひ日本へ行ったとき、コンビニへ行って、おにぎりを食べてください。

他にも『エリンが挑戦』のビデオはここ(←クリック)で見ることができます。


エリンちゃんはほんとうにかわいいですね。
エリンちゃんは豊田エリーという女優さんです。最近、結婚して、子どもが生まれました。


こちらは『エリンが挑戦』に出ている倉科カナさんです。
最近、よく他のテレビ番組やドラマでも見ることがあります。
今、人気がある女優です。

暇なとき、ぜひみなさん『エリンが挑戦』を見てくださいね :)

2010年10月10日日曜日

日本のカレー

みなさん、こんにちは。

先週の水曜日、クラスのまえに、SPACEの他の先生と
カレーハウス CoCo壱番屋(いちばんや)
へ行きました。
カレーハウスCoCo壱番屋は日本で有名なカレー屋です。
世界中に店舗(てんぽ)があって、今はハワイ、韓国、中国、台湾に出店(しゅってん)しています。
昔わたしがハワイに住んでいるとき、よくこのお店へ行っていました。
この日、わたしは
カツカレー
を食べました。
日本と同じ味(あじ)だと思いました!
ほんとうにおいしかったです。
でも、値段(ねだん)が少し高いと思います。
このカツカレーは85ドルでした。
他にサービスチャージが必要です。
高いですね・・・。
残念(>o<)
店は観塘駅 の近くのクロコダイルセンター(Crocodile Center)の1階にあります。
夜11時まで開いています。ぜひ、クラスの後で、行ってみてください!!

2010年10月2日土曜日

○○歳の誕生日!

みなさん、

こんにちは。今日、10月1日は中国の61回目の誕生日ですね。
実は、今日私も○○歳になりました。(今日は私の誕生日です)

誕生日ですから、友達といっしょに



博多道場へ行きました。
博多道場は銅鑼灣のワールドトレードセンターの中にあります。

博多道場の料理で特に

もつ鍋がおいしかったです。

もちろん、ビールもたくさん飲みました。


値段はちょっと高かったですが、ぜひもう一度行きたいと思います。

今日はほんとうに楽しかったですよ!

2010年9月29日水曜日

玉置浩二の『田園』

みなさん、こんにちは。

先週カレンさんは安全地帯のコンサートに行きました。

安全地帯は玉置浩二さんの音楽グループです。

わたしは玉置浩二さんの『田園」という歌が好きです。


とても元気になる曲です。みなざんもぜひ聞いてください。
10年くらいまえの歌です。でも、いい曲ですね。

2010年9月23日木曜日

ここはどこだと思いますか。

さて、みなさん、

ここはどこだと思いますか。





今年の夏休み、私は東京へ旅行に行きました。
東京は10年行ったことがありませんでした。
わたしはずっとここへ行きたいと思っていました。

一番上の写真は首相官邸(しゅしょうかんてい)です。
日本の総理大臣(そうりだいじん)が住んでいます。

下の写真は国会議事堂(こっかいぎじどう)です。
政治家(せいじか)が会議をします。

首相官邸に入ることができませんが、国会議事堂は無料で入ることができます。
とてもおもしろいツアーです。1時間ぐらいかかります。全部日本語ですが、とても勉強になりますよ!

ぜひ行ってください!

2010年9月8日水曜日

How to Open a Blog Account

In order to open a new blog account, please follow the instructions.

1. Go to
http://www.blogger.com/ to create your blog.

  • In order to receive comments from as many people as possible, please select "Settings," then "Comments," and choose either "Registered Users" or "Users with Google Accounts" under the "Who can comment?" section.
  • If you want to know how to type Japanese, please click the link listed on the right side.

2. Send your blog address (URL) to the instructor.

  • If you have trouble opening a new account, please let the instructor know.
  • If you already have a blog and you can use Japanese on it, you do not have to open a new account.

3. Post a blog entry regularly.

  • During the semester, the instructor will give you some topics to write on the blog. In addition to the assigned topics, you should post a entry regularly since it will help you practice Japanese. If you have no idea about what to write, please see the following suggested topics.
  1. I can read Japanese!
  2. I'm speaking Japanese!
  3. Reasons I am studying Japanese
  4. My dream
  5. My Japanese friends
  6. Japanese grammar vs. Cantonese grammar
  7. Speaking vs. Writing
  8. Listening vs. Reading
  9. My daily schedule
  10. I have no time to study!
  11. I spent so much time studying, but..
  12. My hobbies
  13. My classmates
  14. What I like/dislike about Japan or Japanese
  15. Daily news
  16. My Job
  17. Japanese vocabulary
  18. My favorite Japanese TV show, movie, or anime

ブログプロジェクト

Blog Project:

Welcome to the Blogging Project! For this class we would like you to keep a blog because it provides a place:

1. To share/express your happiness, surprise, excitement, and/or frustration, as well as any questions you might have, while learning the Japanese language (or any other topics).

* While studying new grammar and words is very important when learning a language, it is equally important to actually use the language in a real life context. You must not wait to express yourself only when you think you have mastered the language because language learning is basically an ongoing process. In the beginning you may use English, Cantonese, Mandarin, or any languages to express yourself, but I recommend that you gradually switch to Japanese whenever you feel comfortable enough to express yourself in Japanese.

2. To communicate with your classmates and other people outside of class.

* Language learning is not limited to what you do for the course but also includes what you do and experience outside the class.

* We will also create links to your classmates' blogs as well as blogs by students in other sections, other levels, and other schools, so you can see what other people think and feel about Japanese language learning (as well as other topics). You are also encouraged to leave comments on these blogs.

* We know that your Japanese language is very limited, but you can convey your intended meaning more effectively by utilizing other resources such as pictures and videos. Remember that people utilize not only language but also other resources such as tone of your voice, music, body language, picture, color, font style and size for communication.

3. To reflect (or evaluate) what you have done so far.

* Sometimes it is challenging to see our own progress or growth. Blogs help you to look back and see how you have changed through the course of your Japanese language learning.